2013年07月05日
体にいいよね

今日は夕食を社食で頂きました。ご飯の上におかずを乗っけるスタイルでいただきます。

献立は、小エビのチリ炒め、ゴーヤ炒め、トマQマムルック、じゃがいもスープです。小エビのチリ炒めは、殻付きでの調理です。足もついています。もそもそ食いづらいのですが、日本などは、甲殻類の殻から健康食品作ってるくらいだから、体にはいいはず。これを子供の頃から食べていれば、さぞ骨もその他も健康になるであろう。面白いのは、エビの目のあたりから先が、ハサミで切り取られていて、それが、ベトナムの下ごしらえなんですね。
ゴーヤ炒めは、ゴーヤと溶き卵のみ。豚と豆腐が入ればチャンプルーですが、ヌクマム使ってるんだと思います、味にコクがあって旨い。
肉体は、口に入るものだけで出来上がっている訳なので、私は細胞レベルでも現地化していると言えますね。

献立は、小エビのチリ炒め、ゴーヤ炒め、トマQマムルック、じゃがいもスープです。小エビのチリ炒めは、殻付きでの調理です。足もついています。もそもそ食いづらいのですが、日本などは、甲殻類の殻から健康食品作ってるくらいだから、体にはいいはず。これを子供の頃から食べていれば、さぞ骨もその他も健康になるであろう。面白いのは、エビの目のあたりから先が、ハサミで切り取られていて、それが、ベトナムの下ごしらえなんですね。
ゴーヤ炒めは、ゴーヤと溶き卵のみ。豚と豆腐が入ればチャンプルーですが、ヌクマム使ってるんだと思います、味にコクがあって旨い。
肉体は、口に入るものだけで出来上がっている訳なので、私は細胞レベルでも現地化していると言えますね。
Posted by MAKOTO at 17:22│Comments(0)
│現地の食