2014年01月25日

突然の再開

用があって検索してたら、自分のブログがヒットしました。
覗いてみれば私のブログ、去年の7月14日に突然更新されなくなっているではありませんか。それまで読者もいないというのに、かなり真面目に更新していたんです。なのになんで更新止めたのかなと考えていたら理由を思い出した。独身寮のネット環境が悪化したからでした。

日々の反省の為にも日記つける必要あるよなぁ、なんて最近思っていたところでして、渡りに船とはまさにこの事。ブログ再開を瞬時に決定しました。
幸いwifi復活したし仕事以外やる事もないし、自分のブログをヤフーで見つけたのも神の思し召しと考えて、再開決定です。

時まさに、ベトナム最大のイベント「テト」まで一週間を切った今日。30日までの助走期間を経て、新年1月31日より本格的に復活させます。

そんでもってテト前のイベント。日本のお盆みたいな儀式。尾頭付きの茹でた鶏が主役です。手持ち花火のような長さの線香を上下に三回ゆすってお供えするらしいのだが、若い子もみんなその所作を知っている。日本より先祖崇拝の儀式が浸透しているのだろう。と言うより衰退していないのだろう。良い事だ。

突然の再開

尾頭付き 茹で鶏 所謂地鶏を使用。これがかなり旨い。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
明日は海の日
世界遺産の先輩
広いけど狭い地球
試食会のお誘い
今度こそ、継続します
二ヶ月振りに考える
同じカテゴリー(日記)の記事
 明日は海の日 (2013-07-14 15:35)
 世界遺産の先輩 (2013-06-28 18:08)
 広いけど狭い地球 (2013-06-25 14:33)
 試食会のお誘い (2013-06-20 20:38)
 今度こそ、継続します (2013-06-01 17:19)
 二ヶ月振りに考える (2013-05-16 23:01)

Posted by MAKOTO at 18:39│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
突然の再開
    コメント(0)