2013年01月16日

明日からHMCT出張です

料理店の内装に使う、障子や襖を作っているところがホーチミンにあるというので、実物を見に、明日から二泊の予定で、ホーチミンに行ってきます。
信じられない程大量のバイクが走り回る、ベトナム第二の都市です。
建具を見に行き、同行するシンガポール人のデザイナーMr.ケントに、施工例として日本料理店をみてもらい、更に私は、
長谷通り出身で、ホーチミン生活12年という、先輩の(年上ってだけで学校は違います)Wさんに日本食材店を紹介してもらおうと言う、そんな出張です。
ちなみにMr.ケントは、英語、ベトナム語、広東語を操り、いろんな仕事をしている「やり手」です。まぁ、相当優秀だわ。
日本の政治にも詳しいかと思えば、各国の宗教、食文化・・・・知識の豊富さには、関心せざる負えません。
多分,シンガポールって彼みたいな人間が、アジア全域で活躍しているんだろうなーと思うと、日本の若者にも
「負けてんじゃあねぇゾ!」と、ハッパをかけたくなりますね。
ダナンーホーチミンは70分のフライトです。寝ている間もありませんね。  


Posted by MAKOTO at 01:18Comments(0)現地の流儀