2013年01月21日

世界遺産ホイアン

 先週診察を受けた、ホーチミンのドクター(初対面)が、「週末にダナン出張だが、日曜の午後がまるっきりフリーなんだよね」と、おっしゃっていたので、同じグループのメンバーとして、半日観光にお連れしました。

 帰りの飛行機まで6時間ほどあったので、世界遺産の町並みを有する「ホイアン」にお連れしましたよ。
朱印船貿易の時代に栄え、当時は日本人も多数居住していたという、かつての国際港湾都市です。当時の街並みがそのまま残っており、そこが世界遺産に指定されている所以です。

 旧市街地を散策の後、一度お邪魔したことのある、日本人女性の経営するカフェに立ち寄りました。
観光客で賑やかなエリアからは少し離れた、まぁ、普通には見つけられないような場所にそのカフェはあるんです。
オーナーである初老の日本人女性は、そこで犬とともに生活し、近所のベトナム人に日本語を教えたりしながら毎日を過ごしているようです。
 なぜここで?とか、いっぱいある?の部分はまたの機会にお伝えしますね。
「のどか」な風景を見ながら、濃くて甘いベトナムコーヒーを頂いて来ましたよ。
  


Posted by MAKOTO at 14:36Comments(0)現地の流儀