2013年02月11日

祝賀フラワーフェスティバル

祝賀フラワーフェスティバル



日本は太陽暦だけど、干支は太陰暦に準ずると考えたほうが正解なのだろうけど、中国もベトナムも今年は「巳年」。
ダナンでは今年の年末年始に、「第一回フラワーフェスティバル」が開催されました。

元旦の昨日昼前、早速見物に行きましたよ。

地元ベトナム人は、いろんなところで言われていますが、本当に写真が好きで、会場はいたるところで撮影会になっていました。

皆さん年始で、やはり「おめかし」しての外出のようです。

日本に比べて娯楽施設がまだまだ整っていないダナンでは、こういった催しは人が集まりますねぇ。

祝賀フラワーフェスティバル

この時期の観光の目玉には成り得ないかな、というのが率直な感想です。が、沢山の花の中を歩くのは気持ちがいいですね。


同じカテゴリー(現地の流儀)の記事画像
大事な大事なテト(旧正月)
リゾートのお花いろいろ
世界遺産の先輩
ホイアンランタン祭り
久し振りに社食レポート、あとインターコンの厨房
試食会のお誘い
同じカテゴリー(現地の流儀)の記事
 大事な大事なテト(旧正月) (2014-01-31 12:47)
 リゾートのお花いろいろ (2013-07-10 20:48)
 世界遺産の先輩 (2013-06-28 18:08)
 ホイアンランタン祭り (2013-06-23 00:10)
 久し振りに社食レポート、あとインターコンの厨房 (2013-06-21 13:04)
 試食会のお誘い (2013-06-20 20:38)

Posted by MAKOTO at 18:31│Comments(0)現地の流儀
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝賀フラワーフェスティバル
    コメント(0)