2013年02月14日
私もテトホリデー?

13日、マネージャーは朝一でセブ島へ。で、昨日は、リゾートには誰もいませんでした。私も午前中、予てより気になっていたところに行って来ました。
リゾート前の海に向かって左側の半島にそびえ立つ、「観音様」を見に行って来ました。
海岸通りをひたすら観音様を目指せばいいわけで、迷うことはありませんでしたが、 片道約20キロ。割と遠かった。
多くの参詣者がいて、皆さん新年のお参りをしているのでしょう。本尊様の後ろの後光の部分が電飾になっていた(内から外に向けて光が広がっていく感じに動いていました)のには、いささか日本人の美意識からすると違和感を覚えましたが・・・・(撮影禁止の雰囲気だったので、写真なし)
そして、境内にはリゾートからも見ることの出来る、大観音像。(優に5、6階建てのビルくらいの高さがあります)ここでも皆さん手を合わせていました。
観音様の写真を撮っていると、その後ろにスコールを呼ぶ黒雲が見えました。なんだよ、来るまでは穏やかな日差しの良い天気だったのに、と思いましたが急いでバイクに乗り、お寺を後にしたのですが・・・・
しっかり降られました。ビショ濡れになりながらバイクを走らせ十分。それでもなんとか雨雲を抜け観音様を見返すと、そこはもう絶望的な黒雲に覆われ、観音様の姿は見えませんでした。
やはりここは、温帯モンスーンではなく、亜熱帯に属するのを身にしみて感じた午前中でした。
午後は、更にそのことを再認識することに・・・・