2013年02月22日

日本の事その2



海外に居たって、日本のことはリアルタイムでわかる現代。

ふと、日本のことを書いてみたくなった。

静岡では、東静岡に新しい大型複合商業施設がオープンするという。

「既存の商店街と共存共栄が図れるといいですね」などと言う方がいるが・・・

本気で言っているのだろうか。

プロジェクト発足時の説明会で、地元商店街の代表が

「共倒れになる」と、言っていたが、本気で言ったのだろうか。

間違いなく、既存の商店街が負ける。必然。

昔の暮らしが求めたものと今の暮らしが求めるものは違う。

時代は元には戻らない。

改善、改良、努力・・・可能かもしれない。

でも、時計を逆回転させることは出来ない。

スクラップ&ビルト、一度壊すのが最善手。

全ての事象には、始があり終がある。

落葉樹は、葉が全て落ちたあとに青々とした若葉が芽吹く。

誰のせいでもないが、誰のせいでもある。

つまり、必然。



ロサンゼルスのダウンタウンには、二十年前ですら、英語の看板は一枚も無かった。あるのはスペイン語の看板のみ。





  


Posted by MAKOTO at 11:22Comments(1)日記