2013年02月01日
従業員の日と忘年会その2

個室には、ご丁寧に忘年会の垂れ幕。キーボードも用意されて
そして恒例の、旧正月前の会社からの引き出物?くじ引きで賞品が変わりますが、スペシャルは東芝製の洗濯機(残念ながら斜めドラム型ではない)。
女性陣は、普段と違う衣装&メークで見違えるようですよ。
優秀社員の表彰やら、各セクション対抗かくし芸大会やら、数え切れないくらいの乾杯(氷位入りの薄まったビールか、コーラが飲み放題の飲料)やら、昼のレクレーションの賞金授与やら、プレゼントの抽選やらのあとは、キーボードの生演奏で、KARAOKEタイム。
みんな、わりと照れもせずに、さして上手くもない歌をご披露なさり、しかしそれでも、大いに盛り上がる会場。
なんか、楽しかった。
そして、私の獲得した、忘年会のプレゼント。籠盛り食料品豪華詰め合わせ。
ちなみに、飲み放題の料理は、とても貧弱でした
2013年02月01日
従業員の日と忘年会その1

その土地その土地で、年中行事の形は変わるものですが、国がかわれば、その様は大きく変わる事必定。
で、1月31日は夕方から忘年会。そしてそれに付随した形で、午後から従業員のレクレーション大会がありました。
まずは、レクレーション大会。リゾートの前の砂浜が会場です。
競技は、ミニサッカー、綱引き、ムカデ競争の三種目。
男女混合チームで、一応優劣を競っているようです。勝者には賞金が出るようで、皆さんそれなりに本気。
20代前半の若者が中心だから、みんな大騒ぎで、なんだか微笑ましい光景でしたよ。
ひとしきり決着がついたあとは、着衣のまま、リゾートのプールでひと泳ぎ。着衣での水泳はベトナム人の定番らしいですね。
午後6時からは、シーフードレストランで、忘年会です。